とっても嬉しいお知らせです!!
お花見ドーナツxよしざわ窯コラボ企画
益子の窯”よしざわ窯
”さんのお皿3種をdough-doughnutsで販売させていだだけることとなりました!!
先ほどお知らせした「お花見ドーナツセット」の写真に使わせてもらった春のお皿です。

*販売開始 4月1日(土)10時~ 売切れしだい終了となります。枚数に限定がありますのでお一人様1種類1枚までのお買い上げとさせていただきます。事前のご予約は受け付けておりません。当日より店頭の販売のみとなります。
器は既に包装してのお渡しとなります。基本的にご購入後の商品の交換はお受けしておりません。
近くに共同の駐車場がございます。
http://dough-dougnuts.com の ACCESS で地図をご覧ください。
*ピンクラウンドリムプレート 6寸ケーキ皿 800円(税込864円)

*ホワイトお花皿 800円(税込864円)

*ソーダブルー蝶々皿 900円(税込972円)

よしざわ窯さんの器は、オンラインで新商品をアップするとたちまち売り切れてしまうほど全国で大人気なんです。(あっという間に売り切れてしまうのでほんとびっくりしました)先日益子の制作現場を見せていただきその理由が分かった気がします。まず感じたのが、作られている方々がみなさん揃って楽しそうでとても良い雰囲気だなあということです。この空気感が器を通して全国に届いているのだなぁと思いました。そして我々ドードーと共通する部分がいくつかあって勝手に親しみを感じてしまいました。そんな製作現場をちらっとご紹介いたしますね。

こちらは器の型や生地の製作をしているお部屋、女性がたくさんで作業されているのが目に入りました。ドードーも女性だらけでやっているのでまずここで一気に親近感が湧いてきました。次に似ているなと思ったのは一つ一つの工程をすべて手作業でされているところです。

型を作っているところ

型に模様を彫っているところ

オリジナルの形や図柄がほっこりかわいい。そして次々と生みだされる様にはエネルギーを感じます。

薄く切った粘土を石膏型に押し当てて成型していきます。




乾燥してから素焼きし、釉薬をかけてさらに窯で長い時間焼かれます。改めて目の前の小さなお皿にたくさんの手作業が施されていることを実感してしまいました。手造りなので一つ一つどこが違う表情があるところがますますカワイイ。そこもドーナツ達と同じです。
そんなお皿の上のドーナツもどこか嬉しそうなのです。
益子は東京住まいの頃から好きででちょこちょこ訪れてた場所でした。ここ宇都宮でも益子の器を気軽にに見て触れて購入できる場がもっとあるといいなあとちょうど思っていたところにこちらのお話が舞い込んできました!
お花見ドーナツの販売期間はドードーの店内でお花見ドーナツを上記3種のお皿でご提供することにいたします。どうぞ実際にお手に触れて楽しんでくださいませ。
春はすぐそこ。